2025年5月29日 更新情報 2025年度「算定基礎届の記入・提出ガイドブック」の公開について 日本年金機構が、2025年度(令和7年度)「算定基礎届の記入・提出ガイドブック」を公開しました。 算定基礎届の提出期間は、「7月1日(火)から7月10日(木)」です。 ガイドブックには、短時間労働者の記入例など、一般的な […]
2025年5月27日 更新情報 厚生労働省・2025年4月版労災保険の保険給付のパンフレット等の公開について 厚生労働省は、すべての被災労働者やご遺族が必要な保険給付等を確実にうけられるように、2025年4月版パンフレット等を公開しました。 事業所の担当者の方にとっても「労災に該当するかどうか」の判断の一助になる資料です。 担当 […]
2025年5月26日 更新情報 特定個人情報の適正な取扱いに関する資料集の公開について 2025年4月に個人情報保護委員会は、「特定個人情報の適正な取り扱いに関する資料集」を更新しました。 事業者向けには、「マイナンバーガイドライン入門」と「はじめてのマイナンバーガイドライン」があります。 また、2025年 […]
2025年3月31日 法改正情報 厚生労働省「育児・介護休業法のあらまし」について 2025年4月以降段階的に、改正育児・介護休業法が施行されることに伴い、厚生労働省が「育児・介護休業法のあらまし(令和7年3月版)」を公表しました。 こちらは、2025年4月1日、10月1日施行の改正育児・介護休業法に対 […]
2025年2月20日 法改正情報 2025年度(令和7年度)雇用保険料率について 厚生労働省より、2025年度(令和7年度)雇用保険料率が公表されました。 ●失業等給付等の保険料率は、労働者負担・事業主負担ともに5.5/1,000に変更になります。 (農林水産・清酒製造の事業及び建設の事業は6.5/1 […]
2025年2月8日 コラム 2025年の労務に関する主な法改正について 2025年(令和7年)に施行予定の労務に関する主な法改正について、時系列順にご紹介します。 ご担当者の方は参考にしてください。 2025年1月1日施行 1.労働安全衛生関係における一部手続の電子申請の義務化 以下の電子申 […]
2024年12月10日 その他 年末年始休業のお知らせ 【年末年始の営業のご案内】 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業日 2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日 […]
2024年6月4日 コラム 労働保険 年度更新手続きの基本ポイントについて 例年、6月から労働保険の年度更新の手続きがスタートします。 2024年の労働保険の年度更新の締切は、7月10日(水)です。 今回は、年度更新の手続きの基本的なポイントについてご案内しますので、参考にしてください。 労働保 […]
2024年5月31日 コラム 労働保険の年度更新の流れとは? 例年6月から労働保険の年度更新の手続きがはじまります。 今回は、年度更新の手続きの流れについて、ご案内しますので、参考にしてください。 年度更新の流れ 1.書類が届く 労働保険の年度更新に必要な書類は、毎年5月下旬ごろに […]
2024年5月7日 コラム 労働保険の成立手続きとは? 今回は、労働保険の成立について、解説します。 労働保険の適用事業所とは? 労働保険は、事業所単位で適用されます。 事業所が新たに、従業員を1人以上雇用した場合は、労働保険の適用事業所になり、労働保険に加入する義務が発生し […]