2024年12月30日 法改正情報 労働安全衛生関係における一部手続の電子申請の義務化(2025年1月1日~) 2025年1月1日から、労働安全衛生関係における一部手続の電子申請の義務化されます。 電子申請が義務化される手続きは以下のとおりです。 □労働者死傷病報告 総括安全衛生管理者/安全管理者/衛生管理者/産業医の選任報告 […]
2024年11月30日 法改正情報 【12月3~9日は障害者週間】障害者雇用の改正および合理的配慮の義務化について 令和6年12月3日(火)~9日(月)は、障害者週間です。 「障害者週間」は、平成16年6月の障害者基本法の改正により、国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる […]
2024年11月26日 法改正情報 育児・介護休業等に関する規則の規定例およびQ&Aの公表について(厚労省) 育児介護休業法等の改正法は、2025年4月1日より段階的に施行が予定されています。 厚生労働省から、「育児・介護休業等に関する規則の規定例[簡易版](令和6年11月作成)」が公表されました。 (今回公表された資料は「簡易 […]
2024年10月31日 法改正情報 老齢年金請求書等に添付する戸籍謄本等の省略可能について(令和6年11月1日以降) 日本年金機構より、令和6年11月1日から老齢年金請求書等に添付する戸籍謄本等の一部の省略が可能になる旨が公表されました(令和6年10月29日通知)。 理由は、マイナンバーを活用した行政機関間の情報連携により取得する戸籍関 […]
2024年10月29日 法改正情報 「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」の改定について(厚生労働省) 「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」が令和6年11月1日に施行されます。 この法改正により、個人で働くフリーランスに業務委託を行う発注事業者に対し、業務委託をした際の […]
2024年9月29日 法改正情報 厚生労働省の主な制度変更について(令和6年10月) 厚生労働省より、令和6年10月に実施される厚生労働省関係の主な制度変更の一覧が公開されています。 雇用・労働関係の変更は特に注意が必要ですので、ご確認ください。 主な項目は以下の通りです(抜粋)。 【雇用・労働関係】 ◆ […]
2024年9月26日 法改正情報 短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大について 2024年10月から厚生年金保険の被保険者が51人以上の企業等で働く短時間労働者の社会保険加入の義務化されます。 日本年金機構のホームページでは、改正内容や短時間労働者の加入手続きなどをまとめて周知をしています。 担当の […]
2024年8月30日 法改正情報 2024年10月からの最低賃金額について 8月29日に厚生労働省が、2024年度の地域別最低賃金の改定額を公表しました。 全国加重平均額は、昨年度から51円引き上げの1,055円です。 詳しくは、厚生労働省のホームページをご確認ください。 厚生労働省HP:「地域 […]
2024年8月21日 法改正情報 長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果について(令和5年度分) 厚生労働省は、令和5年度分に労働基準監督署が実施した、長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導の結果を公表しました。 (令和6年7月25日) 【監督指導結果のポイント】(令和5年4月~令和6年3月) (1)監督指導の実 […]
2024年7月31日 法改正情報 イクメンプロジェクト:育児・介護休業法等改正のポイントについて 育児・介護休業法が改正され、令和7年(2025年)4月1日に施行されます。 (参考:弊社の法改正情報) 厚生労働省が運営する「イクメンプロジェクト」サイトに、わかりやすい解説記事が掲載されましたのでお知らせします。 ◆イ […]